無属性雑記ブログ

私の生きた証

セロー250のブレーキレバーとクラッチレバーをショートレバーに交換してみた【交換編】

今回は交換編です。

まずはゴムのカバーを外します。

f:id:kiyohbinboh:20181231155427j:plain

交換後には合わなくなってしまいもう使えません。

デリケートな所なので何かしら保護はしたいですが・・・。

オフ車なら尚更。

 

カバーを外したらこのボルトを外します。

f:id:kiyohbinboh:20181231155717j:plain

ブレーキレバーはこれだけで外れるので簡単ですね。

f:id:kiyohbinboh:20181231155844j:plain

ボルトは再利用するのでキレイにします。

ボロボロなら交換しましょう。

 

f:id:kiyohbinboh:20181231155954j:plain

改めて見るとすごく曲がってますw

 

ついでに取り付け部の掃除もしときましょう。

f:id:kiyohbinboh:20181231160023j:plain

そして接地面にグリスを塗って取り付け。

f:id:kiyohbinboh:20181231160151j:plain

無事、ポン付けできました~。

 

このボルトでブレーキの遊びを調整します。

f:id:kiyohbinboh:20181231160258j:plain

試走して問題なかったのでブレーキレバーの交換は完了!

 

続きましてクラッチレバーです。

例のごとくゴムカバーを外します。

あらかじめアジャスターの切り欠きの位置を覚えておきましょう。

f:id:kiyohbinboh:20181231160528j:plain

そして例のごとくボルトを外したのち、切り欠きを一直線になるようにすれば

f:id:kiyohbinboh:20181231160642j:plain

そこにワイヤーを通して外すことができます。

 

例のごとく掃除、グリスアップをして逆の手順で取り付けます。

f:id:kiyohbinboh:20181231161223j:plain

切り欠きの位置もあらかた合わせたら、微調整をします。

最後に試走して問題なかったのでクラッチレバーの交換も完了!

 

結局、使い回せたカバーはこれだけでした。

f:id:kiyohbinboh:20181231161631j:plain

まあアジャスターがカバーできてよかったです。

 

使い心地は可もなく不可もなくって感じでした。

短くなったことで使いにくくなった、ということは私はなかったです。

 

倒さなければ可倒式の恩恵は受けられませんが、嫌なのでw

倒してしまったらまたレビューしてみたいと思います。

 

修理やカスタムをすることで愛着が湧いていいですね♪